蜂の巣駆除

2006.8.29    

 

 

 駅頭 百草園駅前
 市民相談 3
 蜂の巣駆除の相談が二日連続してありました。害虫駆除スプレーを買って、相談先へ向いました。幸いにもスズメバチではなく、アシナガバチだったので対応することができました。ハチは昼間より夜間の方が動きが鈍いようです。
スズメバチの場合は最悪、落命の危険もあるので業者をご紹介しています。お困りの方は下記へ電話してください。遅くとも翌日には対応してくれます。費用は15000円前後です。
武田環境衛生梶@042-592-4141

 

 

バルトの楽園満員御礼

2006.8.27    

 

 

 本日、午前10時と午後2時の2回にわたり、バルトの楽園が日野市民会館大ホールで放映されました。上映前にはプロデューサーであるシナノ企画の野口氏と映画監督の出目氏の舞台挨拶もありました。途中で何度も戊辰戦争敗戦時や敗戦後の会津藩士とその一に与えられた悲惨な運命が紹介され、本当の「武士道」とは何かを教えられた思いがしました。この映画こそ、現代の全ての日本人に観てほしい、とんな映画でした。恥ずかしながら何度も目頭が熱くなり、涙を抑えるのに苦労しました。まだ鑑賞されていない方がおられましたら、是非、ご鑑賞ください。

 

 

  

日野市防災訓練

2006.8.27    

 

 

 本日は日野市全域で防災訓練が開催されました。私は先ず、地元の高幡地域の防災会の防災訓練が実施された高幡保育園へ。次に第八小の訓練会場へ。最後に、自衛隊、警視庁、消防庁や関係諸団体が参加している総合訓練が実施されている滝合小へ。最後に馬場市長から講評が述べられました。
 恒例の高幡不動盆踊り大会初日です。主催は高幡地域3商店会合同です。

 

 

  

高幡不動盆踊り設営

2006.8.25    

 

 

 市民相談の対応について道路課長と懇談
 高幡不動周辺3商店会共催の「高幡不動盆踊り大会」の設営準備に参加しました。棹の先は提灯を連ねた電線です。開催日時は毎年8月27日〜28日の午後5時〜9時です。

 

 

  

夏季議員研修会

2006.8.24    

 

 

 本日は東京公明党夏季研修会に参加しました。
講演 「フリーター・ニート対策と行政の役割」講師 パソナ代表 南部靖之氏
都議会公明党の実績
国土交通大臣「安心・安全の街づくりと地域振興」 講師 北側一雄
研修 負担増問題について
研修終了後、山口なつお参議院議員と新たな決意の記念写真を。

 

 

  

まちづくり協議会

2006.8.23    

 

 

 今夜、第25回高幡不動駅北周辺まちづくり協議会が淺川苑で開催され、みねぎし弘行もオブザーバー出席させていただきました。席上、地下道が8月13日から車両通行止め(歩行者専用道路化)になったことや高幡駅南側に設置予定の「新高幡交番」の建設位置、新しい道路の整備計画などについて話し合われました。
左の写真は高幡不動駅のコンコースにある天窓です。
 通夜参列 1件

 

 

  

今日のみねぎし

2006.8.22    

 

 

 駅頭 百草園駅前(淺川側)
 市民相談1件 道路から水が染み出しているので補修してほしいとの声があり、道路課に対応を依頼しました。
 通夜参列 1件

 

 

  

不法投棄の自転車

2006.8.18    

 

 

 市民相談2件

 

 

  

反対の会決起!

2006.8.16    

 

 

 日野市が開発中止を要求している百草落川地域に大規模な墓地を建設する事業者が地域住民に対する「説明会」を七生公会堂で強行しようとしましたが、多くの日野市民からなる「反対する会」のメンバーが七生公会堂に集合し、「説明会」開催前の地域住民を含めた反対する会との「話し合い」を求め、開発業者に強く訴えました。この場には、地域住民の要請で私、みねぎしを初め古賀都議や他党の議員も数名かけつけました。「説明会」の主催者は8月30日に再度、説明会を開催する予定。「反対する会」では30日も同様に多くの開発を反対する市民を糾合して「話し合い」を求めていくことを申し合わせて解散しました。みねぎしは、「地方自治は住民自治であり、住民の皆さんが反対であれば、公明党は断固としてこの「墓地開発」には反対してまいります。
 市民相談 2件

 

 

  

列島縦断フォーラム

2006.8.21    

 

 

本日、新宿・京王プラザホテルにおいて公明党・列島縦断フォーラムが開催された。大田昭広幹事長代行をはじめ、各問題担当の国会議員、都議が支持者、後援者のみなさんの質問に答えました。私も後援者のO氏と一緒に参加してまいりました。

 

 今まで原則的に毎週月(高幡駅南口)・火(百草園駅前)・水(高幡駅北口)3回駅頭を実施してまいりましたが、体力的事情(苦笑)により、今後は月2回(月・火・水)のみ実施することさせていただきます。駅頭ではマイクで市政報告をさせていただいたり、みねぎし通信(原則月1回発行)等を配布させていただきております。毎回、手を振ってのご声援まことにありがとうございます。これからもがんばります!
 東京都公明党主催「列島縦断フォーラム」が新宿京王プラザホテルで開催されました。みねぎしも支援者の印刷業社長のOさんをご招待して参加させていただきました。

 

 

  

坂戸よさこいまつり

2006.8.19    

 

 

 埼玉県の坂戸市の坂戸よさこいまつりに日野市から派遣された「日野新選組連」の吸水スタッフとしてお手伝いしました。各演舞場で踊り終わった踊り子の皆さんにスポーツドリンクを配布する仕事です。応援のかいがあってか、この関東一の規模を誇るまつりで「日野新選組連」は準大賞を受賞しました。
 もぐさ団地夏祭りに出席

 

 

 

千鳥が淵戦没者墓苑

2006.8.15    

 

 

 本日は終戦後61回目の終戦記念日です。私も公明党の市議会議員にさせていただいて以来、初めて、この日を迎えるにあたり、午前中に千鳥が淵戦没者墓苑に献花しようと思い立ちました。公明党は国立の戦没者慰霊施設の建設を訴えてきており、その候補地の一つがこの千鳥が淵戦没者墓苑です。今朝は終戦記念日ということもあり、また、小泉首相が東亜諸国の感情を無視して参拝した靖国神社がすぐそばにあるので周辺は、右翼、左翼の街宣車の姿も見え、ものすごい人出でした。
 次期首相になる方には、是非、「国立の戦没者慰霊施設」建設のための調査費の予算化を決断願いたいと思います。帰途、なんとなく、新宿西口献血ルームにて400ミリリットルの献血をして帰ってまいりました。

 

 

  

貸金業対策室

2006.8.14    

 

 

 ある市民から闇金融の被害についての市民相談がありました。「返済日の日までに○○万円支払わないと大変なことになる」というのです。相談者が都合が悪い為、私が「サラ金かけこみ寺」ともよばれる、東京都庁29階にある「東京都産業労働局・金融部貸付業対策課」に行ってきました。担当者曰く「貸付業に登録していない業者は全て闇金融であり、違法業者です。出資法では上限金利が年利29.2%、1日当たり、0.08%(1万円を1日借りると8円の利息)と定められています。違法な利息は払う必要がありません」とのことでした。帰宅後早速、相談者を訪ねました。この市民はお金に困っているところを、「突然、金融業者から電話があり、銀行の振込み口座を教えてくれれば、すぐに必要なお金をその口座に振り込みますよ。」という甘い話に乗ってしまったようです。私は「銀行の口座に振り込まれた」総額を返済したら、それ以上の違法な利息は一切支払わないようにお話しました。そして、違法な取立てを防ぐ為に、借入金(元金)返済後は電話(携帯電話も)と銀行口座を契約解除し、新しく契約しなおすことを勧めました。大事なことは「090」で始まるような電話番号の貸金業者の甘い言葉には絶対に乗らないことです。悪質な取立てを受けたら、下記までご相談ください。(03-5320-4775 産業労働局金融部貸金業対策課)

 

 

  

マタニティーマーク

2006.8.13    

 

 

 京王線を利用した際にマタニティーマークのPRポスターをみかけました。これは以前から、公明党が訴えてきたチャイルドファーストの政策の一つです。妊娠中のお母さんに席を譲っていただいたり、特別の配慮を周りの方にお願いする為のマークです。妊娠中の方は各電鉄各社の事務所で申し出れば各社それぞれのマタニティーマークのついたチェーンホルダー(等)が無料でもらえます。因みに写真は京王電鉄さんのマタニティーマークです。

 

 

  

高知よさこいまつり二日目

2006.8.12    

 

 

 高知のよさこいまつりは道路上の体感温度が395度を超えます。1回踊る度に、地元の商店街や自治会の役員の方が「吸水所」で冷たい麦茶や冷水を用意してくれます。私も踊り子の皆さんの最後尾で誠の旗を振り続け、少々ばて気味です。(左は729日〜30日に開催された、第6回ひのよさこいまつりの開会式の模様です。

 

 

  

高知よさこいまつりにスタッフ参加

2006.8.11    

 

 

 810日夜から12日夜まで高知のよさこいまつりに日野市の「ひの新選組連」が「ひのよさこい新選組実行委員会」から派遣されました。そのスタッフとして日野市議団からも「個人参加」ですが秋山、梅田、西野市議らと一緒にみねぎしも参加してまいりました。
 高知県で昭和29年に750名で景気回復を願って商工会議所が中心で始まったこの「高知よさこいまつり」は、現在は全国から集う踊り子だけでも13000名を越え、観客は数十万人に達し、いわゆる「よさこい人口」は増え続けています。
 尚、高知はご承知の通り、坂本竜馬のふるさとであり、幕末の縁で地元の「高知竜馬連」の皆さんとも交流が続いています。811日から12日まで「新選組のふるさと日野」を大いにPRできたと思います。沿道のお客様や審査員の方の中から、「私日野市からよさこいまつりを見学に来たのよ」とか「日野市には娘が嫁いでいるのよ」「日野の新選組がんばれ!」とのご声援もたくさんいただきました。

 

 

  

市内各所で草刈要望がピーク

2006.8.10    

 

 

 7月中旬から、市内各所の空き地、空き家、歩道等の草刈の要望を多数いただいております。全ての場所を同時にはできないので、順次作業を進めているところです。まだ、作業に入っていないところで、要望を出されて2週間を経過しているところがあればご連絡ください。

 

 

  

市内プールに問題あり!

2006.8.9    

 

 

 一昨日、文化スポーツ課に対して、市内のプールの排水溝の総点検を要望し、「ほぼ終了しました。問題はありません」という返事でしたが、本日、夢が丘小を通りかかったところ、写真のような掲示が貼られており、再度、文化スポーツ課に確認したところ、88日時点で市内の数箇所のプールの排水溝に不備が確認されたので、不備が発見されたプールは使用を中止し、至急、修復工事にかかる、との回答を得ました。明日の朝刊で詳細が発表されるかもしれませんが、現在整備工事が必要と判断されたプールは下記の通りです。
夢が丘小 第八小 東光小 第二小 平山小 三沢中 平山中 (以上大プール)
第七小 南平小 旭丘小 (以上小プール)
今後、庶務課、地域協働課 文化スポーツ課は市内のプールにおける安全確保に全力をあげてほしい。

 

 

  

日野市のプールは大丈夫?

2006.8.7    

 

 

 先日の女子児童の他市、市営プール排水溝水死事故を受けて、文化スポーツ課へ日野市の対応を聞きに行ってきました。スポーツ係長によると、「日野市内の小中学校のプール及び市民プールの排水溝緊急点検を実施し、丁度終了したところです」、とのことで、「全てのプールで異常は見つからなかったので日野市のプールは安全です」という回答でした。

 

 

  

七生中耐震化建替え工事

2006.8.7    

 

 

 私の母校でもある七生中の旧校舎が耐震化のため、建替え工事をしているのを車中で見かけました。先日参加した「七生中全体同窓会」で校長先生から聞いてはいたものの、自分が学んだクラスのあった校舎が取り壊されていくのを見るのはさびしくもありました。建設基準が旧基準だったため、耐震化工事では安全が保持できないため、やむを得ず取り壊し新築するとのことでした。ヨーロッパでは築、数百年の建物がたくさん残っています。日本は地震が多いので懐かしい建物も安全確保のため、消えていくかもしれません。

 

 

  

八王子まつりを見学

2006.8.6    

 

 

 まちおこしに「まつり」は欠かせません。今年の八王子まつりは八王子市政90周年記念のおまつりということで、見学に行ってきました。昔に比べると、警察の指導強化のためでしょうか、露天の出店数が激減しているように思えました。しかし、多くの山車が順番に交通規制されたメイン道路を巡行するのを見て「歴史」を感じました。

 

 

 

  

高幡若宮通り夏まつり

2006.8.6    

 

 

 昨年までは「若宮通りほうづき祭り」として地域に親しまれてきたおまつりですが、今年は名称を変えられました。百草団地のぽんぽこ太鼓のみなさんを呼んだり、フリーマーケットも例年の2倍の申込があったとか。

 

 

  

都営団地入居申込

2006.8.4    

 

 

 障害をもたれている単身の方から「都営団地入居申込に立ち会ってほしい」との要望があり、財産管理課で申込手続きに立ち会いました。受付を担当してくれた職員もていねいに、わかりやすく説明してくれました。ただ、入居倍率が数十倍ということで、1回目で即、入居が確定できるかはわかりません。そこがつらいところです。
 左は先日、行った東大阪市の行政視察の模様です。

 

 

  

空き家の草刈要望

2006.8.3    

 

 

 程久保地域の方から空き家の草刈の要望がありました。都道の上にまで蔦がからんで広がっています。環境保全課に要望を出しました。

 

 

  

日野市経営研究会

2006.8.2    

 

 

 左は高幡不動駅の天窓です。通学通勤のラッシュ時には上を見る人は皆無ですが、たまには新しい高幡不動の駅舎の細部に目を向けると新しい発見があるかもしれません。
 久しぶりに日野市商工経営研究会(私は副会長を務めております)に出席しました。懇談の際に「日野市の産業振興課という部署は日野市の産業振興のためにどんな仕事をしているのだろう?」という話題になりました。役所では毎日、様々な部課で様々な業務が行われていますが、公明党日野総支部「中小企業部長」としても「産業振興課」の業務について、調査・確認をしてみたいと思います。

 

 

  

道路補修要望

2006.8.1    

 

 

 道路補修の要望があり、早速現場を確認、道路課へ補修を要望しました。