今週のみねぎし

2008.1.29    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1140&element_type=2&id=minegishi2008128日(月)
午前中は資料整理。
夜、南平在住の元市議である佐々木昭雄氏の通夜に参列。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1141&element_type=3&id=minegishi2008129日(火)
午前10時〜市議団会議 23日開催の時局講演会について
正午〜 新選組まつりパレード部会打ち合わせ
信濃町の恩師にあいさつ。
午後7時から 若手市議勉強会に出席 中小企業の事業承継について学ぶ。1年間で全国で7万〜10万社の中小企業が廃業している。中小企業が廃業すると市税が減る。経営者の収入が無くなる人が出る。その経営者と取引していた信金、税理士、取引業者の「仕事」が減る。等々、様々な影響が出てくる。なんとしても中小企業の経営を支援するために、公明党の地方議員が動かねば。
午後8時半から支援団体との協議会に出席。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1142&element_type=2&id=minegishi2008130日(水)
午前中、耳鼻科へ。今年は例年の3倍の花粉飛散量だとか。早めの薬服用で症状緩和ができる。数年前から、友人の紹介で千代田区神田淡路町のK病院に通院しているが、それ以来、長年の「花粉被害」が最低限で収まって、助かっている。日頃から、自分に合う、かかりつけ医を持つことが大事だとつくづく思う。
午後、観光協会役員として、高幡不動尊で販売する節分福袋の袋詰め作業を手伝う。
午後4時〜6時 高幡、高幡台団地、程久保、百草台団地地域の商店をあいさつ訪問。団地商店街で商売をされている方に、来年4月からの公営住宅の家賃値上げを公明党が負担軽減し、収入の少ない7割の方には一切値上げにはならなくなったことをお伝えすると、皆さん、「助かった。いまどき家賃の値上げなんかされたら、廃業するしかない」との声をいただく。
午後7時から商工会商業部会主催の「打ち上げアップセミナー」に出席。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1143&element_type=3&id=minegishi2008131日(木)
午前8時半、平山中学の生徒が職業体験にきた高幡の和菓子店の朝礼に参加。お店の方に「もっと大きな声を出して」と言われて、「はい」と答えていた。貴重な体験となるだろう。
午後1時半から、第三中学校で開催されたICT研修実践報告会に出席。市内の全ての小中学校の教師にパソコンが支給されて、3年目、教職員のアンケート調査からも、校務支援システムの活用が朝礼時間の短縮等の校務の効率化に役立っていることが実証されたようだ。普通の自治体では、教師にパソコンを配って終わりという市町村が多い中、日野市では信州大学教育学部の東原先生を中心としたスタッフの全面的な協力のもと、校務支援システムを開発し、このシステムの活用により、特にパソコンが得意ではない教師でも、1年間の研修を受けて、パソコンを使用した授業ができるようになり、「生徒のわかる事業」にも役立っているそうだ。日野市の日本一のICT教育は今後、ますます全国のモデルとなっていくだろう。今後の課題としては、「ひのっ子宝箱」をいじめの早期発見等に生かす工夫と努力が重要になってくると思う。
午後4時から、商工会青年部H部長と部員増強活動で高幡地域を回る。
午後6時から、地域の支援者と懇談会。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1146&element_type=2&id=minegishi200822日(金)
午前9時半から新選組のふるさと歴史館の新選組特別展「戊辰戦争の中で」の開会式に出席。新選組一文字コンテストの表彰式も行われました。
正午、日野新選組同好会主催の「新選組子孫を囲む昼食会」に出席。
夕方は、支援者の個人的な会の新年会に出席。夜1110分からテレビ番組「ロス・タイム・ライフ」を観る。人生の最後のときに後悔を残さぬよう、精一杯生きることの大切さを実感した。日々、自分に関わる人々への感謝の気持ちを絶対に忘れてはいけないと思う。特に母、妻、子どもへの感謝の気持ちを。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

今週のみねぎし

2008.1.20    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1125&element_type=2&id=minegishi2008120日(日)
午前7時半〜8時 『報道2001』を視聴。公明党広報委員長として高木陽介ががんばっている。
午前9時半〜10時半 落川地域で支援団体の幹部会に出席。百草都営アパートに御住まいという方から「時々団地の前で街頭演説やってるね。いつも聞いてるよ。がんばってるね」と声をかけていただく。
午前11時半から母校である中央大学学員会日野支部の新年会が高幡駅前のお店で開催された。毎回、声をかけていただく先輩がおおくなってきた。市民相談も2件いただく。どちらも教育問題だった。
夕方から、知人へのあいさつに神奈川県横浜市へ。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1127&element_type=3&id=minegishi2008121日(月)
午前6時半から高幡駅南口で駅頭に立つ。寒さが堪える。
午前10時、建設業経営者からの市民相談。日野市の「制限つき一般競争入札制度」の問題点について意見を聞く。
夜は高幡不動参道会の役員会に出席。
写真はCO2削減のための三輪自転車。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1128&element_type=2&id=minegishi2008122日(火)
午前6時半から百草園駅前で駅頭に立つ。
午前10時より市議団会議。今月23日開催の支部会の内容について討議。
午後6時から市民相談1件。午後7時から「ダイニング141」開催された、高幡不動商店会の新年会に出席。前商店会長から市民相談を受ける。高幡地域に平日でも使用できる集会場の建設を。
今日は長女の高校受験の日だった。結果はどうだっただろうか・・・
写真は市役所1階で展示中の子ども絵画展。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1129&element_type=3&id=minegishi2008123
午前7時から多摩動物公園駅前で、粉雪舞う中の駅頭。大降りになってきたので30分で切り上げる。
午前9時半から、都立七生養護学校で開催された実践報告会に出席。小学1年生の授業の見学もさせていただいた。児童5名に2名程の職員が付き添い、優しく、しかし、体力の必要な仕事にあたられていた。以前、障害児をおもちの保護者の方から、障害児の放課後の居場所づくりについて相談されている。七生養護学校に協力してもらえないかどうか、公明党の国会議員を通じて要望活動をしよう。
降雪のため、今夜予定していた支部会が220日に延期。
 本日の朝日新聞で、「心肺停止3歳、無事退院」との記事が掲載されていました。内容を読むと、「愛知県内の用水路で3歳児がおぼれ、駆けつけた消防隊員がドクターヘリを要請、静岡県のこども病院に運ばれた」というもの。静岡県のメディカルコントロール協議会は、昨年、全国で初めて子供の重症患者搬送基準を作成し、愛知県などとも意見交換をおこなっていたそうです。
ドクターヘリといい、メディカルコントロール体制の充実といい、まるで「公明党よ!ありがとう」と紙面が語りかけてくるような気がしましたが、記事には公明党の「こ」の字も出てきません。が、ドクターヘリは公明党の「命のマニフェスト」の一つとして公明党が推進してきたものです。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1130&element_type=2&id=minegishi2008124日(木)
午前11時、観光協会へ。
午前11時半、社会福祉協議会へ。使用済みの入れ歯を回収し、福祉資金に活用することを提案する。その後、隣の中央公民館へ。日野市の平和事業の一環として、ドキュメンタリー映画『ひめゆり』の上映会を提案する。
午後、高幡駅南口で駅頭。先日のニュースで報道された、ドクターヘリの実績について訴える。
夜、日野市倫理法人会の経営講演会に出席。
いよいよ、私が10年来、要望してきた「新・高幡交番」の工事が始まった。本当にうれしい!地域の安全安心の確保に寄与してくれることだろう。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1132&element_type=3&id=minegishi2008125日(金)
午前8時半から高幡不動尊の火災予防訓練に参加。通常は文化財予防デーの126日に実施されるが、今年は、当日が土曜日のため、前日開催となったもの。
午前10時半から、総務課契約担当主幹と一般入札制度について意見交換。
午後1時半、お台場の東京ファッションタウンビルで開催された、東京外国語大学主催の国際シンポジウム『平和の尊時代へ向けて』を受講。司会を担当された、東京外国語大学平和構築紛争予防講座のプログラムオフィサーである吉野和敏氏とは旧知の仲で、彼に誘われての参加となった。年内に日野市で、ミニ平和セミナーを企画したいと思う。
午後6時半からは日野市法人会青年部のボウリング大会に出席、その後、高幡不動尊で開催された、日野青年会議所の新年賀詞交歓会に出席。忙しい一日だった。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1133&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1134&element_type=2&id=minegishi2008126日(土)
午前中、北区の知人にあいさつ訪問。
午後1時半から市民会館で開催された、第4回都市農業シンポジウムに出席。
今回のテーマは「環境と農業」で都心の農地が激減するなかで、日野市内の様々な取り組みが紹介された。東京農工大学の千賀教授からは、「地球温暖化と農業」の演題で、食料自給率の向上の必要性が語られた。
今月は市役所内で「レジ袋を1枚も受け取らない運動」が実施されている。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1138&element_type=3&id=minegishi2008127日(日)
午前中、中央公民館で開催された、団塊世代応援講座を受講。財政危機の中、市民協働のまちづくりについて学ぶ。講師は千葉県我孫子市の市民活動支援課の杉山主幹。
午後は、寒風の中、市内6箇所で街頭演説を実施。老人ホームの窓から、百草団地のベランダから、自転車の上から、多くのご声援をいただく。勇気百倍。
写真は市内の保育園で実施されているエコキャップ運動。ペットボトルのキャップを回収した収益で、発展途上国の子どもたちのためのワクチンに募金されている。エコキャップの回収は多摩市でも市を上げて実施されている。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1139&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

今週のみねぎし

2008.1.13    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1116&element_type=2&id=minegishi2008113日(日)
午前10時から河川敷で日野市出初式を開催。実に寒い出初式となる。来賓の国会議員らの挨拶もかなり短めで消防団員さんのためにもよかったと思う。
市民相談対応1件。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1118&element_type=3&id=minegishi2008114日(月)
午前11時から市民会館で開催された日野市成人式に出席。今年は例年に比べ、荒れなかったがよかったが、相変わらず私語が多く、来賓の話が聞こえない。今後、新成人たち自身に運営を任せた方がいいと思う。今日の新聞を見ると、他市の事例が出ていた。
午後、社会教育センターの新年会に出席。かつて、私が商工会青年部役員時代に、青年部主催のウォークラリーを立ち上げたときにお世話になった方たちが役員になられていてなつかしく懇談した。その時にボランティアとして参加してくれた女子学生が、今は「お母さん」になり、社会教育センターの職員として、多摩地域初の夜間学童クラブ兼子育てカフェの百草の日野市「もぐもぐ」の責任者として働いておられると聞く。
夕方はあいさつ訪問運動に三沢地域を20軒歩く。公明党の活躍で平成214月に予定されている公営住宅の家賃値上げが、年収の低い方70%が値上げしないことになったことをお伝えすると「知らなかった。私たちは年金が頼りで生活しているのでありがたい。これからもがんばって」との声をいただく。
夜は地元の商店会の「門松飾りの片付け」作業。作業終了後、近くの居酒屋で懇談。目の前の席に座られた方から市民相談を受ける。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1119&element_type=2&id=minegishi2008115日(火)
午前中、水道事務所へ。水道を通して欲しいとの市民相談の対応で工務課長に要望。午後1時から都市計画審議会に出席。栄町地域の新しい幹線道路沿いの建築基準等について審議。
午後2時から日野食品衛生協会の理事会と新年会に出席。当協会出身議員として挨拶をさせていただく。
夕方、半年振りにくつを修理に出す。半年で靴底がぼろぼろになる。1日約2万歩、よく歩いてくれた、修理するのでもう少し、力を貸してくれとくつにつぶやく。
夜、日野市商工会商業部会役員会に出席。最近部員数が激減している商工会青年部の原部長が部員増強のお願いに来る。青年部に力の無い組織は未来は無い、皆で力を貸してください、と私も第5代青年部長として皆さんにお願いする。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1121&element_type=3&id=minegishi2008117日(木)
あいさつ訪問運動、三沢地域へ
夜は支援者団体の支部幹部会に出席。アル壮年から「民主党のガソリン25円値下げのテーマはわかりやすい。公明党は道路の暫定税率の法案が国会で通らないと大変なことになるというが、もっと具体的にわかりやすく訴えないと国民はわからない」と話されたのでこう説明させていただいた。
「民主党の主張するように道路の暫定税率を延長する租税特別措置法改正案が成立しないと全国で約2兆6千億円の歳入欠陥が生じ、各自治体では、予算編成が大混乱に陥る、日野市では、対象となる、この道路関係の税金(道路譲与税)が毎年1億円(因みに昭島市は5000万円、立川市は1億円)、国から交付され、ガードレール、カーブミラー、信号機、道路改修工事等に使われており、この1億円が新年度に入ってこなくなれば、新年度は、このような生活に結びつく道路整備が全くできなくなります。南平の開かずの踏み切り対策としての立体交差工事もストップしてしまいます。皆さんはそれでもガソリンがリッター25円安くなればいいとお考えですか?」と。
出席者からは「よく理解できた。でも、一般の国民に理解をしてもらうために、公明党は、もっともっと努力すべきだ」とのご指摘に、今後も精一杯、地域を歩きに歩いて、あらゆる機会に、公明党の主張を訴えていきますので、皆さんも、是非、日本の政治が一番わかる、公明新聞の購読を、と訴えた。
参考(毎日新聞記事)
「18日召集された通常国会の最大の焦点は揮発油税(ガソリン税)の暫定税率の維持問題だ。関連法案に反対し今春の衆院解散に照準を合わせる民主党と、新テロ対策特措法と同様に、衆院での再可決による乗り切りを図る与党。3月末の期限切れ後は一定期間の「25円値下げ」実施も予想される中、世論がどちらの主張に耳を傾けるか。「生活重視」を共に掲げる与野党の次期衆院選に向けた攻防の火ぶたが切られる。」

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1123&element_type=2&id=minegishi2008118日(金)
午前中、中小企業の事業承継関連の講師を勤められている福本氏と懇談。
午後、新しくコミュニティースクールとして開校予定の新平山中学校を視察。公明党の要望を大幅に取り入れた、地域に開かれた新しいタイプの小学校。写真のように普通教室は全てオープン式で、トイレは雨水を全面活用、全ての廊下、階段には手すりが設置され、バリアフィリー化されている。玄関の靴箱の高さは低く下げられており、隣の教員室から玄関と正門を見通すことができる。教室内の壁はほとんど木製で玄関に入ったとたん、懐かしい、木の匂いがした。構内の電灯は全て感知式で人のいない間は自動的に消灯される。給食調理室も、より衛生的な装置が配置され、給食調理室は全面ガラス張りで児童が給食調理の過程をそれぞれ見学することもできる。校舎内に学童クラブも併設(すでに使用されている)され、クラブ前には生芝生も植えられている。図工室はテラスでも工作ができるスペースがある。また、大小合わせて多くの会議室(体育館内にもある)があり、学校長の判断で地域に開放することも可能とのこと。まったく素晴らしい校舎だった。今後、このような立派な設備の学校をどのように活用していくか、また、予算的に、今後20年間で5校以上の小中学校の建替え時に120億円という費用をどのように確保するか等課題は多い。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

今週のみねぎし

2008.1.6    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1107&element_type=2&id=minegishi2007年1月6日(日)
百草、落川地区の自治会長さんにあいさつ訪問10軒。
午後1時から京都尾上流新年会に出席。挨拶をさせていただく。他に多摩市の自民議員と調布市の自民新人議員(元ニュースキャスター)が同席。やはりニュースキャスター出身の市議は話がうまい。あとは実行力の勝負だ。
さすがに自治会長さんと話をすると地域の問題が多数出てくる。地域の課題は尽きない。
夜は義父の誕生会、家族で食事。明日は今年初の朝の駅頭。風邪気味なので早く寝る。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1108&element_type=3&id=minegishi2008年1月7日(月)
午前6時半から8時まで、高幡駅南口で駅頭。かじかむ手に息をふきかけながら、みねぎし通信を配る私に話したことも無いご婦人が歩み寄り、温かい缶ココアを差し出し「これ飲んでがんばって」と声をかけられる。有難いことだ。昨年の真夏、40度以上の猛暑日に同じく高幡のスーパーおおた前で、別のご婦人からいただいた詰めたい缶コーヒーをいただたいことを思い出した。しっかり議員活動を通じて御恩返しをと誓う。マイクを持って「いよいよ高幡駅前の新交番は2月末に開業します」と訴えると、多くの方が振り返って聞いておられた。やはり地域の安心安全には市民の関心は強い。
午前中、土曜日の市民相談の対応で道路課長と緑と清流課長と懇談。
午後、落川都営第二アパート自治会の会長さんにあいさつに訪問した際に団地内の給水棟の落書き消去についてお礼を言われる。「あの落書きを消していただいて以来、周辺にあった、飲食物のゴミがほとんどでなくなりました。いつもは年末年始には、ガラスの破片や大量のゴミが放置されるのが今年は全くでませんでした。」と感謝されました。落川都営第二アパートの給水棟の落書きについては以前も書き込みしましたが、東村都議を通じて、公団職員の方にお願いしてやっと落書きをけしたて、一週間後にまた、描かれてしまい、その後、再度、公団の方に消してもらったときには、次に落書きを描かれてもすぐに消せる特殊な塗料で消してくれたのでした。
午後7時から高幡地区の地域懇談会に出席。その後、電話があり、午後9時〜10時、女性の市民相談1件。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1110&element_type=2&id=minegishi200818日(火)
午前6時半〜7時半、百草園駅前で駅頭。
市役所1階ロビーで「明るい選挙ポスター作品展」開催中。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1112&element_type=3&id=minegishi200819日(水)
午前6時半〜7時半 高幡駅北口で駅頭。この時期はまだ、午前6時半は薄暗い。午前7時になると駅のエントランスの電灯が消灯されるのでしばらくの間、薄暗くなる。
今日も多くの方から、会釈される。「今年もよろしくお願いします」との心を込めて「みねぎし通信」をお渡しする。
夕方、公明党第五支部役員会を自宅で開催。党役員の皆様にも、今年も温かいご支援をいただくことに感謝。
市民相談1件対応。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1113&element_type=2&id=minegishi2008110日(木)
午前10時より、公明党日野市議団5名で新春街頭演説を実施。日野駅豊田駅高幡不動駅南口を回る。私は高幡駅南口前でマイクを持つ。
今年の私のテーマは
1.
 中小企業の振興・商店街の活性化
2.
 安心安全のまちづくり
3.
 地球温暖化防止への取り組み
夜、日野法人会青年部新年会に出席。
参加者から、日野市の入札制度についての不満の声の嵐!「日野市の建築関係、水道工事関係の業者は市の入札制度に問題があり、このまま行けば、日野市の入札には日野市の中小企業は一切入らなくなり、もし、自然災害が起こっても業界は協力しようというものはいなくなる」との話。今度、もう少し時間をとって話を聞こう。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1114&element_type=3&id=minegishi2008111日(金)
公明党東京都本部新年賀詞交歓会に出席。昨年は私の紹介の来賓は2名だったが、今年は4名のご来賓にご出席していただくことができた。毎年、1名でも多くの方に公明党の新年の出発式に参加してもらおう。
来賓として、石原都知事、自民党幹事長なども挨拶され、公明党に対し、力強いエールをいただく。公明党が自民党と与党を組んで9年目。今年は、自民党にもしっかりしてもらいたい。不祥事など1人も出すなと祈りたい。
午後2時から日野市商工会新年会に出席。
終了後、市の入札を管理する総務課担当者と日野市の入札制度について意見交換。
午後5時、市民相談対応2件。
夜、支援団体の新春幹部会に出席。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1115&element_type=2&id=minegishi2008112日(土)
午前中、ご挨拶に伺った方から以下のようなご意見をいただいた。
1.
 医師の診療報酬の値上げは慎重に。違法な診療と報酬請求を行っている医者をチェックする医療Gメン制度導入を。
2.
 冬柴大臣のいわゆる「行革ゼロ回答」は納得できない。もっと丁寧は発言を。
3.
 子供の数が減っているのに教師の数を来年度7000人も増やすのは納得できない。
等のお話でした。私も誠意をもって、ご回答申し上げましたが、まだまだ不勉強な部分もあり、反省いたしました。もっと勉強して、ご納得いただけるお話をしていきたいと思います。
先ず、1点目は救急医療、小児医療、産婦人科などを中心に医師不足が申告であり、医師の診療報酬は部分的には必要な状況だと思います。
2
点目は、全国に77万戸ある公営住宅をすぐに全面民営化すると、家賃の値上げ、団地売却に伴う立ち退き請求など、現在い住まいの低所得の皆さんが困る状況になりますので、「3年後に再度見直す」という民営化への方向性を残したまま、都市整備機構内部のムダ排除、経費削減、天下り防止に力を入れる方向になって「何でもかんでも民営化すればいいなんてことは有り得ない」という発言となったようです。しかし、太田代表から、冬柴大臣に直接、「今後、発言には十分気をつけるように」との注意があったことを申し添えます。また、天下り役員への高額報酬だけはなんとしても絶対にやめさせるように私も冬柴大臣に対して、公明党の地方議員として、しっかり要望してまいります。
3
店目は、団塊の世代の一斉退職により、教育現場からベテラン職員がいなくなり、子供対への適切な対応をすすために、学校長などの経験豊な教師を「補助教員」として正規の若い職員を補助するために、必要な増員であり、実際には、もっと多くの増員希望が現場から出ているようです。

 

 

 

今週のみねぎし

2008.1.3    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1104&element_type=2&id=minegishi平成20年の仕事始めを日本一の富士山に見守られながらスタート。
高校の恩師で老人クラブ会長でもある「あさぎの会」(みねぎし弘行を励ます会)会長をつとめていただいている、M先生にまずご挨拶。先ず7軒にごあいさつ。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1105&element_type=3&id=minegishi200814日(金)
あいさつ訪問運動17軒、午後、高幡駅南口、百草園駅前で街頭に立つ。多くの方が手をふって応援してくれました。昨年、市民相談でご相談いただいた方にもご挨拶できました。
初詣客は多いようですが、商店街の方の声を聞くと「客単価が下がった」「財布のひもが固い」「駅ビルのレストラン街ができてから売上が30%落ちた(ラーメン店)」等の厳しい声も。以前、経済評論家の野末陳平氏と懇談したときに、「日本中の商店街は今に無くなる。将来は無い」と話されたが、私の考えとは違う。「商店街は地域の宝」にしなくてはならないと思う。高齢化社会で独居の高齢者世帯が増えてきている。御用聞きをしながら体調や家の異変に目配りをして、在宅介護支援センターや警察、消防等と連携して地域を支える大きな役目があると考えています。そんな商店街を作る為に、現役の商店会役員のみねぎしはがんばります!

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1106&element_type=2&id=minegishi200815日(土)
午前10時半から、日野市新年会に出席。市政12年目を迎える馬場市長から今年の市のスローガンが発表される。

1.
みどりの大地、みどりの地球をいつまでも。
2.
ふだんぎでCO2を減らそう

懇親会では、多くの、市民の方にご挨拶ができた。1人の自治会長さんから、地域の道路と歩道問題で市民相談をいただく、早速午後、現場を訪問し、具体的にご相談を聞く。横断歩道の新設、歩道の拡幅、邪魔なガードパイプの撤去、道路のセンターラインの消去、広場へのベンチの設置など、多くのご要望をいただきました。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

元旦の高幡不動

2008.1.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1103&element_type=4&id=minegishi