■ 20086

2008.6.1    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1326&element_type=2&id=minegishi61日(日)
午前中、出席予定の三沢中体育大会が延期に。事務所に戻り、資料整理。
その後、高幡641踏切の安全対策の署名活動に協力。
午後2時から家庭倫理の会の講演会に出席。馬場市長が来賓挨拶。講話のテーマは「今、家庭が危ない」、身近な問題だが、かける言葉一つで家庭を暗くも明るくもさせられることがよくわかった。会場はほぼ満席だった。
その後、高幡台団地、百草園駅前、高幡駅南口で駅頭を実施。地球温暖化防止について、鳥インフルエンザ対策について、道路特定財源の再決議について、携帯電話のリサイクルについて、子どもたちと独居高齢者への熱中症対策について、長寿医療制度保険料の還付金詐欺について等

公明党の実績と政策を訴えた。何人も手をふって声援をいただけた。深謝


夜、73号棟の問題でご相談あり。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1331&element_type=3&id=minegishi62日(月)
6
月議会開会。
午前6時半〜8時、高幡駅南口で駅頭実施。
産業振興課長と面談。エコハウスについて。
安心安全課長と面談。古い家電製品への事故防止チラシ配布について。
財産管理課長と面談。市営高幡住宅敷地内合併処理場の取り壊しについて。
教育委員会ICT推進室長と面談。有害サイトの問題について。
写真は市営高幡住宅の合併処理場。今は屋内は空き室になっていた。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1332&element_type=2&id=minegishi63日(火)
午前6時半〜8時、百草園駅前で駅頭。
高幡駅641番地踏切の安全対策を京王電鉄に要望する署名活動に協力。今日、訪問した37軒の中で、快く署名していただいた方の中に、なんと、あの踏切で事故に遭い、22歳のお嬢様を亡くされた方がいらっしゃいました。お悔やみを申し上げながら、あの危険な踏切を、安全な踏み切りにするために、がんばります!とお話した。
午後、市民相談あり。三沢中学校通学路の程久保川の遊歩道で降雨時に大きな水溜りになることろがあるとのこと、丁度良く雨が降っているので現場へ。このくらいの降雨でも20

ートルもの長細い水溜りが出来ているということは、土砂降りの時にはも

とひどい状態になるものと思われる。緑と清流課へ対応をお願いする。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1333&element_type=3&id=minegishi64日(水)
午前6時半〜8時 高幡駅北口で駅頭。
午前10時 高幡駅前の京王子育てマンション内に開設された、本部機能を持つ「子ども家庭支援センター」を始めて視察。受付事務所の後部にガラスで仕切られた部屋にケースワーカーと呼ばれる相談員が忙しそうに働かれていた。右奥にあるドアを開けると相談室が3部屋あり、一番手前の相談室には別の相談室の様子がモニターで見ることができるようになっており、犯罪を起こしたり、特殊な病気を持っている子どもの様子を、保護者の了解ももと、保護者とケースワーカや医師が意見交換できるようになっている。通常、児童相談所にある設備だが、日野市の施設として、初動を重視する意味で、児童相談所との連携上、必要な設備だが、まだ、実際に、活用はされていないとのこと。もう一つの部屋はベビーベッド完備の幼児を連れての相談が受けられる部屋、三つ目の相談室は、天井に2箇所カメラが設置されていて、先ほどの別の部屋でモニターに映し出される部屋だ。
駅前に、子どもに関するあらゆる相談ができる「子ども支援センター」が開設されたことの意義は大き


午後は高幡地域を挨拶訪問50軒。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1334&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1337&element_type=3&id=minegishi6月6日(金)
一般質問二日目の6月定例議会。
午前9時半から子育て課長と面談。母子家庭への児童手当の支給について。
昼休み、市民相談を田原議員と二人で受ける。京王線沿線に市民ギャラリー開設を要望された。私も6月10日の一般質問で取り上げる予定だ。
午後4時半、議会終了。
帰り際に、ご相談を受けた「ワゴンタクシー高幡降車場にベンチの設置」の件で現地を視察。歩道が案外狭く、バイクの違法駐輪の場所にもなっている。ベンチの設置は中々難しそうだ。が、あき

めず取り組もう。
午後6時半から市民会館で「みんなの環境セミナー」講師は矢島元多摩動物園園長、テーマは「ホタルが教えてくれたこと」
その後、商工会経営研究会に出席。その後、市民相談2件。大変「重い」内容で少々疲れたが、困っている方のためにしっかり対応をしよう。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1340&element_type=2&id=minegishi6月7日(土)
一般質問の原稿の仕上げにかかる。
地域の挨拶訪問20軒。
午後11時過ぎに、今、安全改修工事の署名活動を続けている高幡641番地踏切を車で通行しようと通りかかったときに、踏み切りの前方からこちらに自転車で通行中の高齢者の頭が踏み切りの遮断機棒に強打し、見る見る出血していくのが見えた。すぐに停車して、持っていたタオルで傷口を押さえ、救急車を呼んだ。けがをされたのは南平にお住まいの70代の男性だった。
翌朝、消防署長からお礼の電話をいただいた。おけがの方は大したことはなかったようで、一安心。今回は遮断機がおりかけたところに自転車で進入された方に原因があったわけだが、それにしても、この踏切は事故が多い。死亡事故も数年ごとに発生している。一日も早く、改修工事を京王電鉄にお願いしたい。

写真は市役所1階で開催中のガーデニングコンテス

の作品展示。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1346&element_type=3&id=minegishi612日(木)
午前8時半、本日、都立多摩動物公園創立50周年記念式典に天皇陛下が初訪問された。当家の伝統和菓子「高幡まんじゅう」をお届けに動物園に行く。土居動物園長からお礼の挨拶をいただき帰宅。警察の警備は半端ではなかった。
午前9時から地元の高幡参道商店会事業部長として、会長他役員等と産業振興課のヒアリングを受ける。
午前11時、シックスクールについて、日野市の中学生で始めての発症者の保護者Tさんの話を聞くために伺う。今尚続く、お子さんの命を守るための全く気の抜けない「化学物質過敏症」との「戦い」についてじっくりとお話を聞く。小中学校の教育現場の職員は全員、シックスクールについて知るべきだと思った。また、今後、教育委員会に対して、早期の「シックスクール問題対策マニュアルの作成」と何よりも、現在、学校に通いたいのに通えない子どもたちに手を差し伸べてくれるように強く要請したい。
午後1時から、「高幡4号踏切の安全対策に関する要望書」と315名分の署名を提出するため、京王電鉄本社へ。
午後3時から4時半まで、明日開催予定の健康福祉委員会の参考にするために、南平学童クラブとたかはた学童

ラブの視察に行く。南平学童クラブでは、学校公開と運動場内の子どもの「田植え」作業のため、いつもより児童の数が少ないとのことだった。子どもたちが一番多い状況を見れなくて残念。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1348&element_type=2&id=minegishi6月13日(金)
午後6時から高幡消防団のポンプ操法訓練の激励に多摩動物公園京王レストハウス駐車場へ。
私も20数年所属した高幡消防団には、中堅以上のメンバーは皆、元「同僚」だ。その場で「ちょっと困っていることがある。これをみてくれ」と。
道路工事が終わったばかりの動物園線の都道の歩道に設置された給水管のパッチがずれていて、給水時にものすごい量の水が噴出してきた。すぐに防災課へ連絡すると約束。来週の練習日の前までに修理を終えて欲しいものだ。
午後7時半から三沢地区の支援団体の会合に出席。今日の6月議会の健康福祉委員会で、共産党の委員が「高齢者いじめの後期高齢者医療制度は即時に廃止し、老人医療制度に戻せ」と発言した後、私が「保険年金課長に伺います。自民公明与党が発表した低所得者への軽減措置により、7割軽減だった方が9割軽減になることがきまりましたが、これを以前の老人保険制度に戻した場合、月66000円の基礎年金の方の保険料はどうなりますか?」と質問しました。それに対する保険年金課長の答弁は「日野市として、75歳以上の高齢者の市民に対しては、極力、丁寧な説明を心がけてきました。保険料は個人差があるものの概ね、今までより保険料は安くなる方の方がおおいと思われます。特に国民健康保険の基礎年金程度の収入の方は、年間の保険料11300円(約月1000円)が9割軽減年により、4000円(約月330円)程度に軽減される予定ですが、これを従前の老人保険に戻した場合、元の11300円に保険料が上ると思われます」と答弁したことを紹介しました。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1349&element_type=3&id=minegishi6月14日(土)
午前10時半 武蔵野台地区の支援団体の会合に出席。
午後1時半 梅が丘地区の支援団体の会合に出席。

午後4時〜6時 母校である中央大学の学員会日野支部会総会と懇親会に出席。みねぎし通信を掲げながら「中央大学学員会の中から、本日も出席されています夏井先輩の後を受けまして、日野市議として働かせていただいています」と挨拶すると多くの方から「その通信見せて」と声をかけていただきました。学員会の先輩は、今年建学123年目を迎える中央大学卒の日野市在住のOBの皆さん。日野市では名士の方ばかり。助言、激励等多くの示唆あふれるお話を聞くことができた。

午後7時から三沢台地区の支援団体の会合に出席。
午後8時から高幡地区の支援団体の会合に出席。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1350&element_type=2&id=minegishi6月16日(月)
午前6時半〜8時 高幡不動駅南口参道側で公明ひのを配布。
午前10時〜11時 市民文教委員会を傍聴。
午後、市民相談4件対応。道路改修、横断歩道の設置、介護タクシーの費用の確認、シックスクールの件。
防災課長から、先日の市民相談を受けた、都道動物園線沿いの消火栓の改修が明日実施されるので、水曜日の消防団の練習までには直りますとの電話あり。
7
月の市政報告会の内容を検討。

 

昨日、発行された、公報ひのの高齢者サービス特集に、私が以前質問して実現された「シルバー110」高齢者ちょっと困りごと相談事業が始まると掲載されていた。窓口は高齢者福祉事業団。

 

617日(火)
午前6時半〜8時 百草園駅前で駅頭。
午前10時より市議団会議。午後も役所で市政勉強会。長寿医療制度について。
午後7時半〜8時半 党支部役員会に出席。
防災課長より、先日、要望した、多摩動物園線沿いの消火栓の改修が終わったと連絡あり。すぐに消防団の責任者に報告する。ポンプ操法の大会に向けて練習が続くので、今後、安心して練習に励めます、と喜んでいただけた。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1353&element_type=3&id=minegishi618日(木)
午前6時半〜8時 高幡駅北口でみねぎし通信配布 多くの方から声をかけていただく。
市民相談4件対応。
求職中のお子さんの一時預かりの件、離婚後の児童手当の件、湯沢福祉センター前の手すりの設置要望、へルパーさんの社会福祉士への受験要件の問題等。
高齢福祉課長、子育て課長と懇談。
午後3時から5時 都営落川アパートであいさつ訪問36軒。
午後7時からひの新選組まつりパレード部会反省会に出席。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1354&element_type=2&id=minegishi620日(金)
都営百草アパート28軒をあいさつ訪問。これで周辺の都営団地へのあいさつ訪問が全て終わった。
来年4月から都営団地の家賃が月平均2900円の値上げが決まり、都議会公明党の運動で、収入が下から数えておよそ72%までの方は一切値上げの対象にならなくなった(収入の比較的高い、28%の方は値上げの予定です)とお伝えすると「知らなかった。年金収入だけで生活しているので、これからも公明党さんにはがんばってもらいたい。」「福田首相が消費税を上げるって行ってるけど、税金の無駄遣い、役人の天下りを廃止してからにしてほしい」との声を多数いただきました。
写真は階段の中段に安全柵の設置要望のあった三沢台ヶ丘の長い急な階段です。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1355&element_type=3&id=minegishi621日(土)
午前中、三多摩議員研修会に出席。6月議会も閉会したので、これからは、駅頭やあいさつ訪問を通じて、公明党のならではの実績を大いに訴えていこうと誓い合った。
午後、八王子市のあったかホールを視察。マイカップを使用して、紙コップのゴミの減量ができる「マイカップ自販機」が1台、設置されていると先日の新聞報道で読み、見学してきました。マイカップ使用時は通常より使用料が10円安く、マイカップ利用者は会館利用者のまだ10%程度とのことですが、ゴミの減量への意識改革に役立つと期待されています。
今朝の朝刊でも「コンビニの深夜営業の自粛でCO2を減らす」取り組みについて特集されていました。本当は欧米のように、もっと早い時期に時間規制をしておくべきだったと思います。24時間で採算性を問われる現在の経営者にとっては、売上減として死活問題につながる場合もあり、自治体も対応に苦慮するだろう。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1356&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1359&element_type=2&id=minegishi623日(月)
午前中、脳性まひの両足の手術のため、板橋の専門病院に妻と息子を送る。昨日、7歳の誕生日を迎えたばかりの息子。1360gの超未熟児で生まれ、3歳の頃、両足の下肢障害がわかり、一度は医師から「一生歩けないと思います。覚悟をして下さい」と宣言されるも、「絶対に治る」と勝手に決めてあきらめなかった。4歳になって、初めて立った。つま先だちながら、保育園の運動会でかけっこができるまでになった。保育士さんや同級生のお母さん方が泣いて喜んでくれた。「通常の子どものように歩けるようになる確立は五分五分。しかし、手術をするなら今の時期がいい」と言う医師のアドバイスを受け、明日の手術が決まった。障害児にもいろいろな病気、症状がある。重症の障害をもたれている方と出会うきっかけを与えてくれた息子に感謝したい。この子にも使命があり、この病気にもきっと意味があると確信している。
息子の手術の成功を祈りながら、市民の皆さんのために今日も働こう。
夕方、南百草地区センターで開催された「市長ふれあいトーク」に出席。市民からの様々な要望を伺うことができた。
その後、百草地域の支援団体の会合に出席。長寿医療制度の与党の運用改善策について説明申し上げる。「75歳で区別するのはどういう意味があるのか?」との質問には「平均的に75歳から複数の病気にかかる高齢者が急増しています。医療費を10分の1ご負担いただき、引き続き今までどおり医療を受続けるための制度です」と訴えた。
深夜、多くの方から息子の手術の件で激励のメールをいただいた。本当にありがたいことだ。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1360&element_type=4&id=minegishi

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1361&element_type=3&id=minegishi625日(水)
午前7時〜10時 毎年恒例で高幡の風物詩となっている「高幡七夕まつり」の七夕飾り用の竹を切りに商店会役員として参加。平山まで、やぶ蚊とスズメバチと格闘しながら、なんとか28本の竹を切り出し終えた。泥と汗をシャワーで落とし、病院へ。
午後1時から息子の両足の手術に立ち会うため、板橋区の病院へ。
手術室へ笑顔で向う息子にがんばれとエールを送る。
2
時間半後、無事手術が終わる。医師からは「(手術の)目的はほぼ達成できました」とのこと。両足のアキレス腱を15cmずつ切って、伸ばし、45度しか曲がらなかったかかとを90度まで曲がるようにするための手術。麻酔が切れて泣きながら激痛と闘う息子を妻は一晩中看病してくれた。3日ほど経つと傷みが引いてくるとのこと。体がそれほど強くはない妻の健康が心配だ。
病室にいる間にも市民相談の電話を2本対応。苦しんでいる人はたくさんおられる。がんと闘う方のご家族からのご相談等。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1362&element_type=2&id=minegishi626日(木)
午前10時より緑と清流課長に立ち会っていただき、高幡駅北側の用水路の諸問題について要望する。向島用水公園の子どもの安全確保、用水のゴミ問題、魚や生物を守るための提案等、日頃市民の方からいただいた市民相談の声をお伝えする。議員は市民の代弁者だ。
午後2時 HAPA写真展を見学に市民会館展示ホールへ。日野市アマチュア写真連盟の吉田会長からのご案内を受けての見学だ。展示作品の中に、6年前のひの新選組まつりで馬場市長、俳優の山本耕史さんと一緒に私が写っている写真を見つけ(あのときの役員体制の大変さを思い出し)苦笑。
夜は息子の待つ板橋の病院へ。

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1363&element_type=3&id=minegishi627日(金)
午前9時 日野警察へ。交通課長に「たかはた学童クラブ」前の横断歩道の設置について2度目の要望。合計2箇所の横断歩道の設置がほぼ決まったとのこと。よかった。
午前10時から道路課長と面談。三沢台ヶ丘地域の長い急斜面の階段への安全柵の設置について二度目の要望。
午後は次号のみねぎし通信の編集作業。
夜は板橋の病院へ。息子の看病についている妻は息子が痛みで何度もおきるのであまり寝られないようだ。変わってあげたいが難しい。