■ 1129日(土)

2008.11.29    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1559&element_type=2&id=minegishi午前4時起床。午前6時半から足立区倫理法人会のモーニングセミナー会場へ
その後、東京都公明党議員研修会に出席。
午後2時から社会福祉協議会主催の「身につけよう携帯護身術〜携帯犯罪から子ども守る」セミナーに出席。以前、携帯を使用した有害サイト、ネット犯罪の問題について質問をしたこともあり、大変有意義なセミナーだった。今後、市内の小中学校のPTA役員さんにも是非、受講していただきたいと思う。
市民相談4件対応。家屋の雨水の排水管の問題、廃棄ごみの危険積み上げ問題、原発反対等。三沢在住の元自治会長さんから「公明新聞を継続で取ってあげるよ」と声をかけていただく。大変ありがたい。

平日版公明新聞は1か月1835円、年に1か月でも2か月でも購読をお願いできる方がいらっしゃいましたら、是非、ご一報下さい。すぐにご挨拶に伺います。過去2年半の間に合計128名の方に公明新聞を(1か月以上)取っていただきました。みねぎし弘行の政治活動を応援していただける方には是非、ご購読をお勧めいたします。お礼は議員活動で御恩返しをさせていただきます。

午後4時〜5時 高幡駅南口で新しく東京都本部から届いたばかりの「定額給付金で生活を守る」旗を高くかかげ、街頭演説に立つ。最初から最後まで聞いていただいたお二人のご婦人から終了後、拍手と「がんばって!体に気をつけて」との声援をいただく。大変にありがとうございました。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

■ 1127日(木)

2008.11.28    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1556&element_type=2&id=minegishi午前6時半から8時、高幡不動駅南口で駅頭。
午前10時、一般質問の通告書を議会事務局に提出(25名中4番目だった)
その後、一般質問の内容について、保育課長、産業振興課長、下水道課長と意見交換。

午後2時〜5時 市民会館で開催された「日野市障害者就労支援セミナー」に出席。昨日、視察した障害者生活・就労支援センターの伊藤所長も登壇されていた。

午後6時、市民相談2件対応。
生活相談と道路改修要望。

午後7時から公民館が企画された「財政講座〜よくわかる市町村財政分析」を受講。講師は都留文化大学講師の大和田一広氏。地方議員1期生の自分として大変勉強になった。今後、合計11回の講座にできるだけ受講していこう。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

■ 1125日(火)

2008.11.25    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1555&element_type=2&id=minegishi午前6時半〜8時、百草園駅前で駅頭に立つ。その後、市役所で資料整理。党控室の外で子だもたちの声がしたので出てみると小学生による市役所本庁舎見学会だった。私の母校である潤徳小の4年生と聞いて、しばらく、同行させてもらった。写真は私も初めて出た、市役所の屋上。その後、本会議場で議会事務局員から議会についての説明があり、その後、質疑応答の時間となった。この子たちの質問がよかった。
1.
市のつながりがないと市長になれないのですか?
2.
議長席はなぜ高い場所にあるんですか?
3.
議長はどのようにして決めるのですか?
4.
議員側と市の職員側となぜ向き合って座っているのですか?
5.
ここではどんあことが話し合わせるのですか?
6.
副市長から市長に上がるのにはどうするのですか?
7.
市長と議長ではどちら偉いのですか?
等々
議会事務局の職員もたじたじの質問の嵐となった。私もそばで聞いていて思わず、噴き出してしまった。こども未来のは天才だと思う。
この本会議場で小学生や中学生による模擬議会を毎年開催できないだろうか?きっと子ども議会に子ども議員として参加した子どもたちは、選挙を棄権することはないんだと思った。
午前11時半〜12時まで、若い婦人の支援者に呼ばれて政治学習会に参加。冷汗の出る質問も多数あったが、一生懸命、日野市市政の現状と公明党の実績を訴えた。皆様に多少でもご理解いただければと願う。質問は下記の通り。

1.
 日野市として乳幼児医療費と児童手当の今後の見通しは?

2.
 祖父母が日野市在住。孫が他市在住のケース。祖父母が孫を保育園に入れたい場合、市内在住の子供が優先になるのはなぜ?

3.
 市立病院の小児科の現状は?

4.
 最近国会で可決された「国籍改正法案」についてのメリットとデメリットは?

5.
 特別給付金(3歳〜5歳)について。いつから実施?

午後、一般質問の関連で、建設事務所長、学校課長、財産管理課長、産業振興課長と意見交換。
その後、市内唯一の養鶏農家の柚木さんをあいさつ訪問。
午後5時から一般質問の資料整理。
私が風邪が治ったと思ったら、妻の他に小1の二男までも熱で早退していた。家族全員の健康を祈ろう。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

11月23日(日)

2008.11.23    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1550&element_type=2&id=minegishi午前中、高幡市営住宅をあいさつ訪問。みねぎし通信を配布。

午後2時から平山台健康・市民支援センターで行われた「平山台文化スポーツクラブ」の発足式に出席。市内初、都内で68番目、全国で2769番目のクラブの設立となった。しかし、今後、各中学校区に地域スポーツクラブを拡大していくためには、市内全域から将来の指導者候補に参加してもらい、今後の地域のクラブ指導者を育成することが重要と感じた。

午後4時から二日目を迎える「たかはたもみじ灯路」の準備作業へ。昨夜を上回る来場者あり。比較的温かく、風もなかったので路上で役員をされている交通安全協会や防犯協会、消防団の方も「助かる」と。
風邪の症状も大分落ち着いてきたが、妻にうつしてしまったようで、寝込んでしまった。早く良くなってほしい。
夜、非正規雇用のテーマとした報道番組を観る。有名大学卒でも、就職氷河期に卒業した若者たちが年収100万〜200万円で苦しんでいる。「若者サポートステーション」や「ジョブカフェ」等、公明党も今、真剣に取り組んでいるテーマだ。

 

 

 

2008年11月17日

2008.11.17    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1546&element_type=2&id=minegishi午前9時半 歯医者へ
午前中、相模原市のあじさい会館へ。高齢者24時間ほっとライン(健康相談)の行政視察へ。

午後5時〜 百草園駅前で街頭演説 一人のご婦人が声をかけられた。「峯岸さんがマイクを持って立ってるのを見ると勇気がでます」と。身に余る光栄だ。また、一人の壮年が自転車で近づいてきて、「これ飲んで。暖まるよ」と永谷園の『松茸の味お吸い物」だった。驚きで、きちんとお礼が言えたか自信が無い。
確かに日に日に寒くなっている。最近風邪もひいていた。自転車の後ろ姿に最敬礼。

午後6時から高幡で70年以上酒店を経営されていたKさんのお通夜に参列。いつまでも長いお焼香の列が途絶えなかった。私も子供のころから、かわいがっていただいた。御冥福をお祈りするとともに、残された夫人とご子息のお役に立とうと改めて思う。


 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

11月16日(日)

2008.11.16    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1542&element_type=2&id=minegishi午前中は潤徳小学校の学校公開へ
その後、みねぎし通信を地域に配布
午後、NHKの『BS熱中夜話〜新選組ナイト』の録画に出演。観光協会から日野市を代表して出演依頼があったもの。ひの新選組まつり実行委員長も同行。
出演は視界がビビる大木さん 田丸麻紀さん ゲストにはしのえりさん他。

BS熱中夜話〜新選組ナイト』の放送予定は下記の通りです。
4時間の収録を30分にまとめた結果、番組でどの程度「出演」できるかは微妙です(笑)
PR
放送
11/29
 750 BS2
11/30
 850 BS2
12/1
 1150 BS1
12/2
 2350 BS2
本放送
12月18日(木)24時〜24時39分

夜、市民相談1件あり。高幡の自治会長さんから道路の改修について。

 

http://www.e-giin.net/_image/501/up_button.gif

 

  

■ 11月 みねぎしレポート

2008.11.4    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1532&element_type=2&id=minegishi111日(土)
(〜3日)に第六小学校で開催された「生命のメッセージ展」の初日に見学させていただく。中土実行委員長と命のメッセージ展を始められた代表の鈴木共子さんと懇談。無くなった方の人型のメッセージボードに貼られた御家族のメッセージと新聞報道記事などを読んでいくうちに、警察の不適切な捜査や法律の未整備の問題、そして、何よりも、かけがえの無い家族を失った皆さんの命の叫びが胸に響いて涙が止まりませんでした。全国の運転免許試験場にもミニ展示ができたら、と思いました。
映画「0からの風」は一人でも多くの皆さんに観ていただきたいと思います。