防犯カメラの視察

2010.3.29    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1923&element_type=3&id=minegishi 午前中、日野音楽療法研究所のN先生と懇談。「歌で楽しむ元気会」のPRと人集めの協力依頼をいただきました。
 昼過ぎに、脳性まひ下肢障害の次男の優先駐車証明書の手続きに日野警察へ。
 交通課長から声をかけていただき、しばし懇談。
1.
百草橋の手押し信号機の設置の状況
2.
高幡十字路、万願寺交差点等の交差点のUターンの違法性と取り締まりについて
3.
多摩動物公園駅前信号機への「ゆとりシグナル」の設置について

 夕方、一般質問のテーマでもある「防犯カメラの設置」について、練馬区駅前の練馬アーケード商店会の山村副会長にお話を聞いてくる。周辺の5つの商店街を取りまとめ、合計32箇所76個の防犯カメラの設置を実現した苦労話を興味深く伺うことができました。

 夜、久しぶりに妻の肩をもませていただく。会社の社長代行・会長秘書・議員秘書・母親・障害児の介護と影で働いてくれる妻。私たちが経営する会社で働く従業員一人一人の生活の相談や夫婦、家族の問題解決にも適切なアドバイスを送る。
妻が元気でいてくれるからこそ、私も議員活動に専念できる。感謝しても感謝しきれない。妻の肩はカチカチだった。背中に向かって・・・ありがとう!

 

 

  

火災が多発している

2010.3.25    

 

 

 午前中、母校、第138回潤徳小学校の卒業式に出席。気温が10度未満の雨模様で、体育館の中もかなり、冷え込んでいたが、送る5年生、飛び立つ6年生は元気一杯でした。
 午後1時、市民相談あり。高幡駅裏の用水路沿いの歩道が雨が降ると大きな水溜りができるので、改修をとのこと。早速、道路課へ要望。
 午後2時、党員さんから「ご近所が火事!」との電話を受け、すぐに、小冊子『災害にあわれた方へ』を持って程久保の現場へ。不幸中の幸いで、類焼はなく、ご家族にもけが人はいらっしゃらなかったが、1階はある程度、被災されたご様子。「いち早くかけつけていただきありがとうございます」と声をかけていただき、帰宅する。
 午後4時、観光協会事務局へ。ひの新選組まつりの件で懇談。新選組のふるさと歴史館にも顔を出し、展示内容について、種々、アドバイスをさせていただく。
 夜は商工会のシナジー事業記念講演会に出席。テーマは「CO2削減25%はどうなる?」

 

 

  

長男、家を出る

2010.3.21    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1921&element_type=3&id=minegishi 三沢地域、落川第二都営、高幡地域の支援団体の会合に出席。
お昼から、大学進学のため、埼玉県の大学近くのアパートに引っ越す長男の荷物搬送を手伝う。
 峯岸家の期待を一身に受けて、生まれでた長男。一家にとって、試練の時に、何度、その幼少期の笑顔に元気をもらったことか。その長男Tは、妻が妊娠3ヶ月のときの診断で、「胎袋」が真っ黒で赤ちゃんは死んでいるので手術しましょうと医師から言われ、私たち夫婦が「先生!私たちは、この子が死んでいるとは思えません。手術を1週間待って下さい」とお願いし、1週間祈りに祈って再診の際に、「やっぱり生きています」と言われ、無事、出産を向かえ、その後、一次、足に原因不明の難病を抱えた時期もありましたが、無事、元気に高校を卒業いたしました。
 そして、今でも忘れられないのは、長男が3歳くらいの時だったでしょうか?妻がうつ病で長期間、自宅で臥せっているときに「お母さん!ぼくの元気をお母さんにあげる!だって、ぼくは太陽さんからたくさん元気をもらえるもん」という言葉でした。 その後、妻は数年に及ぶ「うつ」との戦いを乗り越え、今は逆に、多くの「うつ」の友人の悩みを聞いてあげる自称「うつカウンセラー」活動をほぼ、毎日行っています。不幸な友人を見ると自分のことを省みず、時間をさき、相手の話をとことん聞いてあげる姿勢・・・私も脱帽です。
 夕方から5000軒あいさつ訪問運動。午後8時から、市議選中、ほったらかしだった、小2の次男に付き合い、古本屋さんと「お風呂の王様」へ。
 サウナに入ると隣に座った方から「みねぎしさん、今日、百草園駅前を遊説車で回られたときに、手をふったのわかりました?」と声をかけられ、そこから「サウナ市民相談」となった次第です。多くの方のご支援にこころから感謝!

 

 

  

目標 あいさつ訪問5000軒!

2010.3.20    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1920&element_type=2&id=minegishi 百花繚乱の春が来た。あいさつ訪問に回る町並みに白・赤・ピンク・黄色の様々な色の花が咲き乱れるようになりました。
 午前中は、三沢台、武蔵野台地域をあいさつ訪問。歩いている途中で何人も「みねぎしさん当選おめでとう」と声をかけられました。ありがたいことです。
 あいさつ訪問の途中にも、様々な市民相談を伺いました。
1.
 ミニバスの運行本数を朝夕増便してほしい。
2.
 都立高校の「進路指導」が「進学指導」になっている。教師は就職希望の生徒に対して的確な指導ができていない。先生も相談できるように経験豊富な人を配置すべき
3.
 保育園の保育士をしているが、自分の子どもが入園できず、保育現場に復帰できなくて困っている。
4.
 子どもを遊ばせる砂場の衛生管理を市でしてほしい。
5.
 道路の側溝のグレーチングの網の幅が大きく、乳母車の車輪がはまってしまうので、もっと幅の小さいものに変更を
今日も冷や汗をたくさんかきながら活動させていただきました。公明党の議員に投票したのはみねぎしさんが始めてよ。との声を聞き、これからが本当の議員の本領発揮と決意を新たにする。

 

 

  

防犯対策について警察署長と懇談

2010.3.19    

 

 

 午前10時〜11時半 日野市内で一番少ない99人の、そして大変感動的な「日野第三中学校の卒業式」に来賓出席させていただきました。今、3月議会で審議中でもある「第三中学校支援プロジェクト」の影響か、新年殿の新入生は95人と、2年ぶりに「3クラス体制」を取れるようだ。来賓として、出席されていた夢ヶ丘小の校長先生には、通学路への街路灯の増設の要望をいただく。
 午後1時から日野市の防犯対策と治安状況をうかがいに、日野警察へ。議員になる前は、日野市防犯協会青年部役員として、度度訪れた「生活安全課」の「防犯係」へ。神田課長からは、高幡駅・日野駅・豊田駅等の繁華街には防犯カメラの設置を推進していくことが一番の防犯対策であり、犯人の検挙率向上に役立つとのお話を伺う。一通りのお話の後、神田課長から「田島新署長にもあいさつして行かれますか?」と声をかけていただき、新署長とも、懇談できた。ありがたいことだ。
 午後4時から「ひの新選組まつり実行委員会」に出席。夜は商工会商業部会事業委員会(みねぎしが委員長)に出席。商工会結成50周年記念事業について討議する。
 

 

 

  

議長、副議長決まる

2010.3.10    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1904&element_type=2&id=minegishi 3月度第1回定例議会が39日に開会しました。
新議長にはわが公明党から田原茂議員が24名・満票で選任され、副議長には自民党の池田としえ議員が決定しました。
 昨日の議会では、委員会人事も話し合われ、私、みねぎし弘行は環境まちづくり委員会副委員長、国民健康保険運営委員、環境緑化協議会委員、三多摩上下水及び道路建設促進協議会委員、に選任されました。

 

 

  

叙勲祝賀会に出席

2010.3.8    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1903&element_type=2&id=minegishi 午前7時〜8時、高幡不動駅南口で駅頭に立ち、明日開会の3月度定例議会の告知をする。 
 私の後援会の副会長を務めいただいている、K氏の叙勲受賞祝賀会に出席、受付をお手伝いさせていただく。
 午後7時からは新宿で行われた、公明党東京都本部の臨時総会に出席。久しぶりに、元気な太田昭弘議長(前代表)の「太田節」を聞くことができた。

 

 

  

「墓マイラー」

2010.3.6    

 

 

http://www.e-giin.net/_public/get_image.php?image_no=1899&element_type=2&id=minegishi 今夕の読売新聞夕刊に「墓マイラー」というタイトルの記事を見つけた。歴史上の有名人の墓めぐりをする人のことをそう呼ぶらしい。
 恐らく、私は市内で一番の「墓マイラー」かもしれないとおかしくなった。無名な隊士を含め、全国の新選組隊士の墓のほとんどの墓参をしてきたからだ。写真は岡山県内の(函館戦争における土方の右腕的存在だった)安富才輔の墓参の様子。内容は岡山の地方紙でも掲載された。
 これからも、新選組と戊辰戦争における東軍(幕府側)の兵士の慰霊と顕彰をライフワークにしていきたい。東北・北海道地域には、まだまだ、収集されていない遺骨が残っている。