http://www.e-giin.net/_image/common/blank.gif

Hiroyuki Minegishi's Website
http://www.e-giin.net/_image/common/blank.gif

 

http://www.e-giin.net/_top/get_image_title.php?sid=1328963076&parts_id=30&id=minegishi&title_image_no=2051

http://www.e-giin.net/_image/common/blank.gif

http://www.e-giin.net/_image/common/blank.gif

市政や生活の中での素朴な質問にお答えします

 

  

子宮頸がん対策のQA

2010.8.24    

 

 

「定期検診」も不可欠
ワクチンは万能でない
2
つで予防の両輪
.
子宮頸がん対策に関する質問に対し、公明党の松あきら副代表(女性委員会委員長)に答えてもらいました。

Q 「ワクチン」接種で十分か

子宮頸がんワクチンへの関心が高まっていますが、ワクチンを接種すれば、子宮頸がんにかからずに済むのですか。
(東京 TIさん)

若い女性に増えている子宮頸がんは、主に性交渉によって感染するヒトパピローマウイルス(HPV)が原因で起こる病気で、日本では年間で1万人以上が発症し、3500人ほどが命を落としていると推計されています。

ワクチンは、このHPVの種類の中でも、子宮頸がん発症の原因の約7割を占めるといわれる16型と18型のウイルス感染を予防するのに高い効果が期待できます。例えば、日本で12歳の女子全員にワクチンを接種した場合、子宮頸がんの発生を年間73.1%も減らすことができるとの試算もあるほどです。

そうした効果から、このワクチンは、世界100カ国以上で承認され、その多くの国々で、主に10代の女性を接種対象に、公費助成が進んでいます。

ただ、こうした素晴らしいワクチンも万能ではありません。ワクチンを接種しても、一部の型のウイルスには効きませんし、すでに感染してしまったHPVを取り除く効果は確認されていません。

そのため、感染を早期に発見するための「定期的な検診」も、やはり不可欠なのです。特に日本の検診率は低く、欧米が78割なのに対し、日本は2割程度【グラフ参照】なのが現状です。検診率を向上させていく取り組みも手を緩めてはなりません。

検診率引き上げ必要
予防法案 公明、成立に向け全力

子宮頸がんは、発症原因が唯一分かっているがんであり、それゆえ、他のがんとは異なり、「ワクチン」と「定期的な検診」の両輪によって、ほぼ予防できると言われています。

公明党は、この両輪に着目し、取り組みを強力にリードしてきました。

例えば、2009年度第1次補正予算で実施された子宮頸がんと乳がんの「検診無料クーポン」では、受診者数の増加に大きく貢献しました。

ワクチンについても、早期承認を求める公明党の署名運動などが追い風となり、0910月に承認され、同12月から販売を開始。こうした動きと連動し、ワクチン接種費に公費助成を行う自治体も114自治体(厚労省調査、106月)にまで増えています。

さらに、公明党は今年5月、子宮頸がんワクチンや予防検診費用への公費助成を盛り込んだ予防法案を議員立法で国会に提出(審議未了で廃案)。その後も、730日召集の臨時国会で、与野党に同法案の共同提出を呼び掛けるなど、活発に取り組んでいます。

子宮頸がんの征圧をめざして、公明党は今後も闘い続けていきます。


 

 

  

災害用伝言ダイヤルって?

2010.4.18    

 

 

 NTTが運用する電話によるサービスで、被災地の方が固定電話の電話番号をキーとして安否情報を録音・再生できるほか、他の地域の方が、被災地の方の安否を確認したり、メッセージを送ることが可能です。ご利用にあたっては通話料がかかります。「171」をダイヤルし、利用ガイダンスに従って伝言の録音・再生を行ってください。メッセージ保存期間は48時間です。

録音は「1」、再生は「2」を押した後、被災地の方の電話番号をダイヤルします。

災害用伝言ダイヤル利用方法

171
をダイヤル
(テープの案内に従って操作)

録音は、1をダイヤル 再生は2をダイヤル


問合せ先はNTT東日本株式会社(電話 局番なし113)へお願いいたします。

 

 

  

住宅用火災警報器に関してよくある質問

2010.3.28    

 

 

Q1 どこに設置すればいいのですか?
 全ての部屋、台所、階段に設置してください。なお、浴室、トイレ、洗面所、納戸などは含まれません。

Q2
 階段部分はどこに設置すればいいのですか?
 3階建てなら3階と1階、2階建なら2階に設置します。吹き抜けの場合は、壁につけて下さい。

Q3
 台所とリビングが一体の場合は、どこにつければいいのですか?
 台所とリビングの境界部分に高さ60センチ以上の梁(はり)がなければ、どちらか一方に設置してください。

Q4
 天井用と壁用とでは、どちらが有効ですか?
A4
 それぞれ正しい位置に設置すれば有効性に差はありません。

Q5
 取り付ける場所について注意することはありますか?
 暖房器具の近くなど燃焼性粒子の発生する場所や、換気扇、扇風機、エアコンの近くの設置は避けましょう。また、ほこりや虫の多い場所への設置は避けましょう。結露しない場所に取り付けて下さい。

Q6
 設置の免除はありますか?
 スプリンクラー設備、または自動火災報知設備が設置されている場合は、設置を免除されます。

Q7
 手入れはどうすればいいのですか?
 汚れた場合には、中性洗剤を浸して十分に絞った布で警報器の汚れをふき取って下さい。なお、この時に熱感知部分や煙流入口に触れないように注意してください。

Q8
 煙式火災警報器はタバコの煙でも作動しますか?
 タバコの煙は、通常の使用であれば天井に滞留しにくいので、火災警報器は作動しません。ただし、狭い部屋や大人数で長時間たばこを吸い続けると作動することがあります。

Q9
 煙式火災警報器は調理中の煙による誤作動はしないのですか?
 煙式火災警報器を台所に設置した場合で、換気状態が悪い場合や魚などを焼いて大量の煙が発生した場合には、火災警報器が作動することがあります。住宅用火災警報器を台所に設置する場合は、調理の煙が直接当たらない場所を選ぶほか、換気扇を回すようにしてください。台所に設置する場合は、熱式火災警報器を設置することも可能です。

Q10
 くん煙式殺虫剤(バルサン等)で煙式火災警報器は作動しますか?
 煙式火災警報器はくん煙式殺虫剤の利用などで作動しています。これらを利用する場合は火災警報器をビニールなどで覆い、電池式の場合には電池や本体を取り外すなどして対応してください。

Q11
 住宅用火災警報器を設置することで火災保険の特典はあるのか?
 保険会社には、住宅用火災警報器を設置している家庭に対して、その家の火災保険の保険料の割引サービスを行っているところがあります。

Q12
 NSマークってなんですか?
 日本消防検定協会が消防用機械器具の構造、材質、性能などについての試験を行い、技術上の基準に適合した製品に添付されているマークです。NSマークが添付されている製品の購入を推奨いたします。

Q13
 住宅用火災警報器の販売場所・価格について教えてください。
 住宅用火災警報器は、防災設備業者、電気屋、ホームセンター、量販店等で販売されております。また、インターネットでも購入できるものがあります。価格は、機種、機能、性能によって違いはありますが、概ね3000円から8000円程度です。

 

 

  

子ども手当法案のQ&A

2010.3.3    

 

 

Q:子ども手当になぜ賛成したのか?

A:今回の法案は、公明党が主張してきた児童手当を実質的に拡充するものとなっており、賛成しました。
この法案は、民主党がマニフェストで主張した全額国費で賄う「子ども手当」とは全く異なるものです。今回の法案は、@2010年度限りの措置A国・地方・事業主が費用負担する現行法の「児童手当」の枠組みを活用B支給対象を中学卒業まで拡充C給付額は一律月1万3000円に拡充――という内容になっています。
ですから、今回の法案の実態は、「2010年度限りの単年度の児童手当拡充法案」であり、公明党がマニフェストで主張してきた「児童手当の支給対象を中学卒業まで拡大し、支給額を倍増」を実質的に実現するものです。
これは、鳩山首相も3月10日の委員会質疑で、「公明党が努力されてきた児童手当の拡充の歴史を基礎にし、新たな子ども手当の制度を構築した」と認めている通りです。

Q:公明党は「財源が不明だ」と批判してきたのでは?

A:2010年度分の子ども手当について、政府は予算全体の中で財源を手当てしています。ただ、2011年度以降の「子ども手当」については、政府から、依然として恒久財源など具体像が示されていません。今後は、他の子育て支援策とのバランスなどを考慮することが大事です。

Q:なぜ、法案を修正したのか?

A:今回の法案は、児童手当の拡充という観点から一定の評価をしていますが、子育て支援策全体の考え方や、支給対象の制限などで問題がありました。
そこで公明党は、より良い法案とするため修正を提案しました。
公明党は、ニーズの高い「保育サービス」の一層の充実など、バランスの取れた総合的な子育て支援策の拡充を行うべきと考えており、法案の付則に「平成23年度(2011年度)以降の子育て支援に係る全般的な施策の拡充について検討」と明記させました。
また、1万3000円を支給する子ども手当の対象から児童養護施設の入所児童などが漏れていた点について、手当の支給対象に加えるよう主張し、11年度以降は「児童養護施設に入所している子どもその他の子ども手当の支給対象とならない子どもに対する支援等を含め制度のあり方について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずる」と修正させました。首相は国会答弁で10年度については「安心こども基金を活用し、子ども手当相当分を支給したい」と述べています。

Q:本予算案には反対したが?

A:公明党は来年度予算案については、経済の成長戦略がない点や財政再建の道筋が明らかになっていないなど、多くの問題点があり、反対しました。
しかし、今回の予算案に盛り込まれた個々の施策について、国民生活を守る観点から、公明党が掲げる政策に近いかどうかで判断していくのが基本的な立場です。
特に「子育て支援」は公明党が強く主張している最重要の政策であり、「2010年度の子ども手当」は、優先的に実行されるべきものだと考えます。
今回の子ども手当法案に限らず、公明党が国民生活を守るために重要だと思う政府の施策については、賛成するものは賛成、修正すべきものは修正を要求していきます。

 

Q:子ども手当はバラマキだとの批判があるが?

A:バラマキとは、理念や政策目的があいまいでお金を配ることです。
しかし、児童手当は社会全体で子育てを支援するという理念に立脚し、保育サービスの充実など他の支援策ともバランスのとれた政策であり、バラマキではありません。長妻昭厚生労働相も2月9日の衆院予算委員会で「(児童手当は)社会的に大きな役割を果たした」と評価しています。
今回の法案の内容は、その児童手当の実質的拡充であり、少子化対策として期待が持てます。政策目的は明確であり、バラマキ批判は当たりません。

Q:所得制限を設けるべきとの意見があるが?

A:子ども一人ひとりに着目し、「社会全体で子育てを支える」との観点から考えれば、所得制限を設けないのが理想であり、公明党も2006年4月にまとめた「少子社会トータルプラン」では、児童手当も最終的に所得制限をなくす考えです。ただ、限られた財源の中で「高所得層にも配るのか」という意見も理解できますので、2011年度以降の制度設計を検討する中で、結論を出していきたいと考えます。

 

 

  

高校無償化法案のQ&A

2010.3.2    

 

 

Q:法案に賛成した理由は?

A:高校無償化法案は、公立高校の授業料をなくすとともに、私立高校については、それに相当する年11万8800円を高等学校等就学支援金として学校に直接支給して授業料を安くし、低所得世帯に対し助成額を上乗せする、という内容です。
 先進諸国には「幼稚園から大学までの公教育は公費で」という考えが多く、特にヨーロッパでは高校、大学を含めた無償化の国がたくさんあります。それは、「人を育てる費用は無償とする」との考え方が基になっており、個々人が、自立した能力ある人材になることで、国力も増すという基本的な考え方があるからです。
公明党もめざすところは「公教育は公費で」との考えです。教育の党・公明党の旗をさらに高く掲げた「山口ビジョン」でも、「子どもたちが経済的な理由から十分な教育を受けられないことがないように、公的支出を増やしていきます」と、公費負担の拡大を掲げています。
今回の高校無償化は、その流れの中で一歩前進と評価でき、一部の足りない面を補った修正を行い、賛成しました。
また、公明党が強く主張している幼児教育の無償化については、引き続き実現をめざしていきます。

Q:与党との修正内容は?

A:法案修正と付帯決議という形で公明党の主張が取り入れられました。そのポイントは、「低所得層への配慮」です。
国が授業料を無償化することで、現在、地方自治体が実施している授業料の減免(私立高校)や奨学金、学用品や施設管理費などの手当などが廃止されるようなことがあってはなりません。
こうしたケースが起きるかどうか、実は政府はまったく把握していませんでした。このため、公明党は、国が実態を早く把握した上で、「必要な支援措置を講じること」を付帯決議に明記させました。また、法案を修正し、3年後に制度の見直しを行う規定を盛り込みました。

 

 

  

民主党との関係のQ&A

2010.3.1    

 

 

Q:「民主党と公明党が接近」との報道がありますが?

A:公明党は、山口代表就任以来、「福祉・教育・平和など公明党らしい政策分野の主張を鮮明にしていく」と述べ、今後の政治姿勢について、昨年12月に発表した党のめざす新ビジョンを政策判断の軸にしていくことを国民の皆さまに明らかにしています。

山口代表は「政党は政策実現に向けて努力するのが使命」として、「野党だから何も政策実現に関与できない、ただ政策を主張するのみではなく、その中身に自信があれば、現政権にぶつけ、提案し、政権がそれを受け入れれば、ともに協力して実現することはあってしかるべきだ」と明快に答えています。
 
「接近」などとするマスコミ論調は、2月17日の党首討論から強まってきました。公明党の山口代表に対して、鳩山首相が公明党の強く求めている「政治とカネ」の与野党協議機関設置に「賛成」を明言。続いて、2月24日に山口代表が新介護公明ビジョンを手渡した際に、首相が「厚労省に検討を促す」と約束しました。さらに、今回、衆院で可決された子ども手当法案、高校無償化法案について、与党と公明党で修正合意しました。

これはいずれも公明党の国民目線に立った主張や現場に根差した政策について、首相をはじめ、政府・与党が高く評価し、積極的に検討することを約束せざるを得なかったということです。従って「民・公すり寄り」報道などとは全く次元の違う話です。
 
鳩山政権の政策に対しては「是々非々(良いものには賛成、悪いものには反対)」が基本ですので、2010年度予算案に対しては厳しく批判し反対し、民主党の「政治とカネ」の相次ぐ疑惑に対しても徹底追及しています。

公明党が政府に対して政策実現を迫る「政策レベル」の話を、無理矢理、夏の参院選に絡めた「政局レベル」の話にしようとしているのは、非常に遺憾です。

 

 

  

高額療養費の手続きは?

2008.9.27    

 

 

 1ヶ月の間に病院や薬局などに支払った医療費が限度額(限度額は年齢や世帯の所得状況により異なります。)を超えた場合、超えた分が高額療養費として支給されます。
該当する方には、診療から概ね3ヵ月後に申請書を郵送します。
申請の際は、医療費の領収書(写しで可)が必要です(紛失などで領収書がない場合はお問い合わせをお願いします)。

  なお、70歳未満の方の入院の場合、「限度額適用認定証」を病院に提示すると、病院の窓口での支払いが1ヶ月の限度額までとなります(食事代、差額ベッド代等は対象外です)。限度額適用認定証をご希望の方は、市役所2階の保険年金課で手続きをお願いします。

この高額療養費の限度額制度は公明党の実績の一つです。

 

 

  

戸籍謄本・抄本をとるのに必要なものは?

2008.9.15    

 

 

 同一戸籍内の方及び直系の親族の方が申請する場合は、本人確認書類(運転免許証、パスポート等または、健康保険証と預金通帳等の組み合わせ)の提示が必要となります。

  代理人が申請する場合は、本人の書いた委任状及び代理人の本人確認書類の提示が必要となります。

 

 

  

家のそばで子猫を発見したが・・・

2008.7.23    

 

 

東京都動物愛護相談センター多摩支所(042-581-7435)に電話して下さい。すぐに引き取りに来てくれます。(飼い主が見つからない場合はかわいそうですが「処分」されます)
その他、下記のような場合もご連絡下さい。

飼い犬が迷子になったら
飼い主不明負傷動物の保護・治療
犬・猫等の返還・譲渡
動物取引業の登録
特定動物の飼養許可
動物教室の実施
犬のしつけ方教室の開催等